
スタイル徹底、際立った南アフリカの強さ/沢木敬介
ラグビー、ワールドカップ(W杯)日本大会は2日、日産スタジアムの決勝で南アフリカがイングランドを下し、世界一となり、幕を閉じた。前サントリー監督の沢木敬介氏(44)は「内容のある素晴らし…[続きを読む]
◆沢木敬介(さわき・けいすけ)1975年(昭50)4月12日、秋田県男鹿市生まれ。秋田経法大付(現明桜)高—日大を経て98年にサントリー入り。SO、CTBとして活躍した。06年から6年間、サントリーでコーチを務め、13年にU—20日本代表監督に就任。15年W杯ではコーチとして南アフリカ戦勝利に貢献した。16年にサントリー監督に就任してトップリーグ連覇後、昨季限りで退任した。
ラグビー、ワールドカップ(W杯)日本大会は2日、日産スタジアムの決勝で南アフリカがイングランドを下し、世界一となり、幕を閉じた。前サントリー監督の沢木敬介氏(44)は「内容のある素晴らし…[続きを読む]
ラグビーW杯決勝(2日・日産スタジアム)に向けて、イングランドと南アフリカの両チームが31日に登録メンバーを発表する中、前サントリー監督の沢木敬介氏(44)はイングランドの優勝を予想した…[続きを読む]
南アフリカは、本来のできではなかった。ウェールズの22メートルラインを越えてからノックオンなどミスを連発。徹底してキックを使ったが、ほとんど再獲得できなかった。今大会100パーセントの成…[続きを読む]
イングランドが前半からスクラム、ラインアウトと強みを出して主導権を握った。劣勢になりながらも規律を乱さずペナルティーも犯さないNZはさすが。それでも、セットピースで優位に立つというゲーム…[続きを読む]
決勝はイングランド-南アフリカ-。前サントリー監督の沢木敬介氏(44)は大胆に予想した。北半球と南半球の最強国同士の対戦(26日・横浜国際)はストラクチャー(陣形が整った状態)に強いイン…[続きを読む]
同大・山本主将、古豪復活へ「チーム力で勝ちたい」
同大・萩井監督「一体感」を評価 目標を日本一に
リーチが自身の等身大像と初対面、母校へ寄贈予定
道中泣きっぱなし田中史朗「日本ラグビーの始まり」
ラグビー代表パレード 歩いてファンに感謝、丸の内
担当記者のつぶやきフォローする